みなさま、こんにちは 
早いもので今日から12月ですね

本日の案内女子Pick UP☆担当は、最近塩ラーメンめぐりにはまっている
次女のスタッフJです
今回は新函館北斗駅から少し足を延ばして、
青森へ行ってきました

新函館北斗駅から新青森駅までは新幹線で1時間1分。
青函トンネルを抜け、
お
スピードが速くなった
と思っていたら、あっという間に新青森駅に到着
以前よりも青森が近くなったなぁと実感します
みなさまは、観光列車に乗ったことはありますか
?
今回はこちらの、、、
2016年7月にデビューした、
という列車にのり、秋田へ
名前のとおり
橅や、秋田産の杉、青森ヒバなど沿線の木材を使っているので温かみがあり、
ほんのり木の香りも
青森・弘前~秋田を結び、日本海の絶景が楽しめます
まず最初の風景は
のどかですねぇ

大きな窓からはリンゴ畑
や
津軽富士と言われている岩木山
が見られます
お楽しみは絶景だけでなく、車内ではお弁当やキーホルダーなどのお土産品もたくさんあります

そして
「ぶなの森」
ビールです
飲みやすく、美味しくいただきました

日本酒も種類豊富に揃っていて、お酒好きにはもってこいですね
夕暮れ時
撮影スポットにやってまいりました
絶景の撮影ポイントは、車掌さんのアナウンスが入り
ゆーっくりと走ったり、停まったりしてくれます
「日本の夕陽百選」に認定されている『千畳敷』のある、
千畳敷駅で15分停車し、散策できる予定でしたが

途中強風で遅れていたので通過となってしまいました
こんな日もあるようです


そして新青森駅を出発して約5時間
秋田駅に到着
すると、、
向こう側に秋田新幹線が停まっていました
色鮮やかな赤です
北海道新幹線とはまた違ったかっこ良さですね
みなさんも、列車の旅に出かけてみませんか
お仕事や勉強で忙しいよ~
という声が多いと思いますが
ゆっくりのんびり、列車の旅でリフレッシュ
も なかなか良いものです

リゾートしらかみの詳細はこちらで見られます
http://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/index.html