みなさま こんにちわ!!!!!!!
本日の担当は、事務局長Mです。
本日で7回目となる局長ブログは、
イベントのコマーシャルで
テレビ局へ行ってきた時の様子をアップします


今年最大級となる北斗市のグルメイベント

いざ!!!NCVさんへ!!!
社内へ入ると、テレビ画面と同じスタジオ風景が広がっていました。
NCV函館のスタジオにおいて、
コマーシャル撮影に観光案内所職員2名が出演しました
撮影時間60秒の概要コマーシャルでしたが、
ディレクター気取りの局長は、
職員の緊張を取り、
笑顔でナレーションしてもらいたい一心で


色々な方法で揺さぶったのが、
裏目に出てしまったのです

突然、2人の笑いが止まらなくなり、
「目を合わせると笑ってしまう!」「静かにして!」
とお叱りを受けました


人って1度笑いのツボに入ると、どうしようもなくなりますよね

テイク1で決まらず、撮り直しが行われました


無事撮影も終わり、イベント当日を待つばかりです
なお、NCVチャンネルでは
このコマーシャルはすでに放映しており、
イベント前日の6/24(金)まで毎日
「函館おでかけ情報」コーナーに出ております!
今月25・26日(土/日)に開催する
新幹線開業時以来の大イベント


是非、ご家族ご友人で遊びに来て、
各店自慢の美味しいものを食べ、
楽しんで頂きたいと思っております!!!
また、先にご案内していた
事務所&観光案内所移転工事もいよいよ始まりつつあります!
では、次回の局長&案内女子Pick UPもお楽しみに
みなさま こんにちわ!!!!
本日の担当は、事務局長Mです
本日の局長ブログは、
です🚉
6月晴天の日
北斗市立浜分小学校2年生のクラスが
課外授業として新函館北斗駅に来てくれました!!
地域の公共施設を訪問し、
見て聞いて、知識を深めていくことはイイことですね

これにはJR職員さんが、分かりやすく丁寧に説明してましたよ
到着した新幹線を2階からのぞいたり
自分たちでお金を入れて切符を買ってみたり🎫
自動改札口をとおる練習もしました
ホームに降りて、目の前で見る新幹線には、
みんな喜んでいました
出発する新幹線に手を振って見送りしたあとは
JRさんが作ったスペシャル電光掲示板
が
登場してみんな感動してました
駅員さんが日本語でのアナウンスを英語と中国語で訳しているときが、
最も歓声が上がり、多くの拍手をもらってました👏
ポイントごとに新幹線クイズがあり、子供たちは楽しんでいました
みんなレポート用紙を持っていたので、
学校に戻ったら、発表するのかな。
この見学をした児童が大きくなったとき、
新幹線運転手や駅員、通訳などの仕事に就けたら素敵ですね!!
みなさま こんにちは
本日の案内女子Pick UP☆担当は
スタッフSです
新函館北斗駅をご利用の方や
移動の待ち時間に少し足を延ばしたい方は
レンタル自転車を活用してみませんか
駅から徒歩1分




レンタル自転車のご利用方法
<貸出場所>
ホテル ラ・ジェント・プラザ函館北斗
<利用時間>
午前8時~午後7時(4/1~9/30)
午前8時~午後5時(10/1~11/30)
<料金>※前払い制
・4時間 1,000円
・終日 2,000円
<種類>
・電動自転車・・・5台
・マウンテンバイク・・・2台(うち子供用1台)
詳しくはこちらをご覧ください

早速
自転車を借りて散策してきましたので
その様子をお届けします
ホテル ラ・ジェント・プラザ函館北斗 2階フロントへ
(フロント前には自転車が並んでいました


)
申込書に記入
身分証明書を提示
(マイナンバーカード、免許証・保険証・学生証など)
料金をお支払い ※前払い制
並んでいる自転車から選びます

電動自動車に乗るのは初めてだったのですが
スタッフの方が使い方を丁寧に教えてくれました
そしてホテルのロビーに置いてあるマップ
を手に


ずーしーほっきーに見送られ、行ってきまーす
駅前の道道262号線を進みます
のどかな景色が広がります

車とは違った景色と空気を肌で感じることができました
大野川沿い 14時10分 到着
桜で賑わった大野川沿いを
ゆっくりと自転車で走りました
らーめん 韋駄天 14時20分 到着
お昼時を過ぎていましたが、店内は混んでいましたよ
私は韋駄天みそをいただきました
胡麻みそが特徴的
大きなチャーシューも入っていて
とても美味しかったです
ごちそうさまでした
鈴木牧場 15時00分 到着
こちらでは牛乳ソフトクリーム🍦を
美味しくいただきました
食後すぐでしたが、
やっぱりスイーツは別腹ですね

ホテルに自転車を返却して終了です
今回、1時間30分と短い時間でしたが
北斗市の景色や食を堪能できました
さらに風を切って走れて気分爽快
自転車にハマりそうです
もう少し時間のある方は
駅から自転車で片道約25分
八郎沼公園もオススメです
スイレンの花が咲き始めていますよ(写真は6月4日時点)
例年は6月末くらいまでお楽しみいただけます
レンタル自転車は
道南いさりび鉄道 渡島当別駅向かいの
中田商店でもご利用いただけます
(トラピスト修道院まで約15分
)
詳しくはこちらをご覧ください。
それでは本日も良い一日をお過ごしください
| « 10月 | ||||||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |