みなさまこんにちは
本日の案内女子Pick UP☆担当は
スタッフYです
寒い日が続いたと思ったら気温が上がったりと
雪国民にとっては忙しい冬ですねぇ
みなさまいかがお過ごしですか?
厳しい冬もあともうひと踏ん張り!!
頑張りましょうねっ

さて

本日のブログは2/12(日)に開催された
の様子をお届けします


当日の会場はたくさんのお客様でにぎわっていましたよ~

まずは屋外会場
🥚カラフルなたまごのカプセルを雪の中から見つけ出すイベントです
数日前から予報は雨・・・

どうなることやらと心配していましたが
無事スタート

たまごの中には、ステキなプレゼントを用意🎁
中身は開けてからのお楽しみ
・・ということで
来場した子供たちが雪山で大奮闘

見つけたたまごをもってニッコリいただきました

中身はお菓子や景品交換券など

プレゼントを手にした子供たちがとっても喜んでいましたよ~
エッグハント会場には、2/4からスタートした
「雪の巨大滑り台」もあり、滑り台を楽しむ子供たちの姿も

こちらもとっても楽しそうでした

SNSにはすでにアップしておりましたが
実は💡
先日、滑っている方々があまりに楽しそうなので
案内女子も滑ってみたんです


その時の様子をInstagramで紹介していますので
ぜひご覧ください
大人が滑ってもすごく楽しかったです
今後の天候次第ですが、まだまだ滑れますので
ぜひみなさまも体験してみてくださいね
詳細はこちらをcheck
話が脱線しましたが

お次は


道南各地のパン屋さんがほっくるに大集合しました~~


お目当てのパンを求めて開店前からたくさんのお客様が
どの店舗も人気で、早くに完売になってしまったところも💦
見ているだけでスタッフYのお腹が鳴るほど
どこのお店も美味しそうでした

人気で実際の店舗でもなかなかゲットできないパンや
ほっくるパンまつり限定の北斗市コラボパンの販売など
すごくすごーく貴重なパンまつりで大盛況でした

さらにほっくると北斗市観光交流センター本館2F休憩所では
占い「迷宮の館」のブースも登場🔮
総勢10名の占い師の方が集結
これまたすごい機会ですよね


案内女子たちもそれぞれの気になっていることを
占っていただきました🔮

占いってドキドキわくわくしますよね~
みなさまはどんなことを占ってもらったのでしょうか?
💭
迷宮の館のみなさまは普段はコチラで活動されていますので
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね🔮
そして
エッグハントの他に子供たちに大人気だったのは
段ボール迷路「巨大迷路」!!
普段は貸会議室として使用しているほっくる内の一部屋を迷路に
外には迷路への挑戦を待つ子供たちで長蛇の列が

スタッフYも挑戦したかったのですが、
小学生以下が対象ということで、ギリギリアウト!!( ゚Д゚)?
すこーしだけ迷路の中を見させていただきました

うんうん、これは難しそうです・・!
外から見ていると簡単に見えますが
いざ屈んで中に入ってみると意外と難しそうでした


挑戦した子供たちからは
「難しかった!」「簡単だった!」といろんな感想が
そして見事ゴールした挑戦者には、プレゼントも
みんな汗をかきながら
楽しんでいました
そうそう
ずーしーほっきーも会場に遊びに来てくれましたよ~
どこに行っても人気者

一緒に会場を盛り上げてくれました


いかがでしたか~?
どの会場も非常に盛り上がっていましたよ~

子供も大人もみ~んな楽しんでいただけたでしょうか


お目当てのパンが買えなくて残念だった

子供が体調を崩してエッグハントに参加できなかった

などというお声もあったので、またパワーアップして開催できるよう

精進してまいります

ご来場いただいたみなさま
出店者のみなさま
北斗 まちの大学のみなさま
ご協力いただいた関係者のみなさま
心から感謝申し上げます!
ありがとうございました

それでは、みなさま素敵な一日を
みなさま こんにちは
本日の案内女子PickUP☆担当は
スタッフKです

今日は北斗市を飛び出して
7eスノーパークへ


に参加させていただいた様子をご紹介しますね

(事務局長Mと一緒に参加です!!!)
新函館北斗駅北口からシャトルバスも出ており
ウインタースポーツを楽しまれる方が多いため
よくご案内させていただく
(新函館北斗駅からお車で約25分くらいの距離です
)
こちらでは観光ゴンドラとしての運行もされているので
スキーやスノーボードをされない方も
景色を楽しんでいただくことも出来るスポットです
(クリックすると当時のブログに飛びます
)
指導員としてお越しいただいた
函館七飯ゴンドラの佐伯副支配人に
今回もご案内いただきました

秋に続いて冬も企画を考案すれば
道南を訪れるお客様に
北斗と七飯の両方を楽しんでもらえるのではないか?と
またコラボできたらいいね~


というお話のもと
今回は来年に向けたお勉強会です

ゴンドラ乗り場の下にあるレンタル場所で
スノーシューとポールをお借りして
いざ15分の空中遊覧


日本最長クラス3,319mのゴンドラ
真っ白の雪景色を見ながら
一気に登ります


降りたら早速
スノーシューの装着を教えてもらいます

脇をしめてポールをしっかり握って歩きますよ
スタートしてすぐに見えるのが
展望デッキがある
紅葉の谷


秋になると真っ赤に紅葉が色づいて
とても綺麗なんだとか


(こういうお話を聞くと次は秋に来たくなりますね
)
さらに進むと…
動物の足跡が
比較的新しいもので、鹿の足跡に見えるとのこと

コースの途中では
木がこんな感じで曲がっているトンネルがあったり
大人がスッポリと入れてしまうような
大きな穴が開いていたり
(地熱の関係で出来るんだとか
)
自然の不思議に触れながらの散策です


函館七飯スノーパークの
ヌシの木にもご挨拶をお忘れなく
沢山歩いた後は
山頂のPEAK CAFÉで昼食を
駒ヶ岳ポークの生姜焼きや
アツアツのハンバーグなど
あったか~い店内で景色を楽しみながら
頂くことが出来ます
デザートセットは
鈴木商会グループホテル
【安芸グランドホテル】のパティシェオリジナル
帰りもゆっくり
ゴンドラで降りてきますよ~~~
今回は体験ということでショートコースでの
参加でしたが

しっかり運動をして冬の大自然を思う存分
楽しむことが出来ました

こちらのツアーは【スノーシューと天空のランチ】
ゴンドラ料とランチがセットになっており
体験にあたってガイドもしてもらえます

体験料は8000円で
スノーシューとポールのレンタルは別途2000円が必要です
(そのほか必要なウェアなどもお持ちでなければレンタルも別途料金追加で可能です)
定員は2名~10名となっており、
1週間前までに事前予約が必要となりますので
7eスノーパークの事務所まで
お電話にてお申し込み下さい

詳しくはこちらからご確認ください
その他ツアーに関するお問い合わせは
函館七飯スノーパークさんへお願いいたします
電話0138-67-3355 / FAX 0138-67-3377
佐伯副支配人
貴重なお時間を頂きましてありがとうございました!!
是非今後につなげていって
みなみ北海道を一緒に盛り上げていきましょう


それでは本日も
北斗市観光案内所でお待ちしております
