こんにちは♪
スタッフYです🍁
暑かった夏も終わって
涼しいを通り越して一気に寒い!!ですね🥶
秋はどこへ行ったのやら、、、🤔
さすが北海道です⛄❄
近くにお住まいの方も北海道へいらっしゃる方も
あたたかくしてお出掛けください♨
さて、今回のブログでは
11月1日からスタートする"NEWアクティビティ"をご紹介!
なにが始まるのかといいますと・・♪
お寿司や海鮮丼を
北斗ならではの"アノお魚"と"アノ人気者"で
と~ってもリアルに作るのですっ‼🤭
製作するのは
しかもこの北斗にぎり、ただのにぎりじゃないんです🍣
これは体験するしかない!!
、、ということで一足お先に体験させていただきました!
講師は、Country Craft MAPLE 主宰 工藤 先生🍣
体験の内容は、シャリの部分などを事前に先生が用意して下さるので
私たちは寿司ネタなどを作り上げていくようなイメージです!
イクラのツヤ感や鮭のスジや皮目など、
リアルな感じを作り出していく工程が
非常に楽しくて、完成まであっという間でした♪♪
そして、もうお気づきかと思いますが🤭
我らが北斗の宣伝隊長ずーしーほっきーが
3個のうちのひとつ👀🍣
普段2足歩行のずーしーに見慣れているので
お寿司として扱う(?)のも不思議でおもしろい体験でした😂🎶笑
ずーしーほっきーを推していただいている皆様には
特に体験していただきたいです!!
ぜひ推し活にいかがでしょうか???💕
にぎりは、3個ともマグネットになっているので
おうちの冷蔵庫にペタッとできちゃう🧲

「北斗にぎり3個セット」は、北斗市観光協会限定の体験メニュー👀‼✨
"ずーしーにぎり"を作れるのはココだけ💡
体験会場は、新函館北斗駅おとなり
北斗市観光交流センター別館ほっくる🏠
体験は1時間ほどですので、
新幹線など列車をご利用の方も
お車の方も2時間まで無料の駐車場を利用して
ご参加いただけます👍🎶
現在、参加予約受付中です!!
▼体験概要はコチラ🍣
〇北斗にぎり3貫セット
・期間:2025年11月1日(土)~2026年3月29日(日)
・時間:10:00~16:00の間で1時間程度
・定員:1~10名
・料金:大人小人共通 6,000円(税込)
〇鮭イクラ丼
・期間:2025年11月1日(土)~2026年3月29日(日)
・時間:10:00~16:00の間で1時間程度
・定員:1~10名
・料金:大人小人共通 3,000円(税込)
こんにちは🌸
スタッフYです🙋♀️
みなさま、GWはどのように過ごされましたか?
北斗市では、5/6まで春の回廊「北斗桜回廊」が開催されておりました✨
ご来場いただきましたみなさま
ありがとうございました!
当初4/20~30の予定だった桜回廊。
見頃もちょうどよくぶつかりそうだなぁ♪
なんて楽しみに思っていましたが、
雨が続き、気温も低く開花は足踏み🌀
見頃の桜をみなさまに楽しんでいただくには😏💕
ということで✨
今年の桜回廊は、延長期間含め4/20~5/6までの開催となりました🌸
今年の桜は、昨年の野鳥の食害にも負けず💪
非常に美しい花を咲かせてくれましたよ🥹💕
写真で振り返りましょう🌸✨
まずは、お昼間の桜👀
4月30日、一番乗りで満開を迎えたのは・・・♪
法亀寺しだれ桜🌸

程なくして、同日に大野川沿い桜並木も満開に✨

法亀寺しだれ桜、大野川沿い桜並木を追いかけて
清川千本桜も満開へ♪

松前藩戸切地陣屋跡桜トンネルは、5/3に満開を迎えました🌸
他のスポットよりも少し高地のため、
毎年他のスポットより少し遅れて満開を迎えます💡


そして、ライトアップ✨
今年のライトアップは
📍法亀寺しだれ桜
📍大野川沿い桜並木
こちらの2か所でした🌸

妖艶さが際立ちますね✨見事です✨
2022年の桜回廊時に発見した「大野川沿い桜並木」のハート💟
(案内女子Pick UP☆187 北斗桜回廊2022レポート!!」)
3年経った今年は・・・♪

よりハートっぽさが増していて、なんだかほっこりうれしくなりました☺
桜回廊期間中は、各種イベントや企画を開催!
4/26,27は、手ぶらで楽しめる「桜BBQ」や
吹奏楽の演奏など松前戸切地陣屋跡広場が盛り上がりました♪

4/30まで開催した法亀寺と大野川沿いでの
「お花見ずーしーほっきーみぃ~~っけ‼」♪
桜を持ったずーしーほっきー、見つけられましたか??👀

そして、お花見には欠かせないグルメ!!
📍法亀寺しだれ桜
📍大野川沿い桜並木 にて「お花見屋台」が出店😋

この日は、HTB イチオシの中継が来て下さったときの様子📺
たくさんのお客様で賑わっていました♪

も ち ろ ん !!!
ずーしーほっきーも各会場を盛り上げてくれました🌸✨
ありがとう~~~!!!!
雨の日が多い北斗桜回廊でしたが、
雨のおかげで素敵な景色もみることができましたよ~♪

雨上がりの水たまりに映るしだれ桜✨
また、新しい楽しみ方を発見しました!
最後に、北斗桜回廊へご来場いただきありがとうございました!!
北斗の桜はまた来年🌸✨
最後までお読みいただきありがとうございました♪
みなさまこんにちは♪
本日の案内女子Pick UP☆担当は
スタッフYです❄
2025年がスタートしましたね♪
昨年は、案内女子Pick UPをご覧いただきありがとうございました!
今年もブログやSNSを通して様々な北斗市の情報をみなさまにお届けできるよう努めてまいります✨
2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます🙇♀️
2025年一発目の案内女子Pick UPは、
現在稼働中のアクティビティの中から、冬限定のメニューを2つピックアップ👀
まずは、今年初登場のこちら✨

新函館北斗駅からお車で5分ほどの場所にある
「松田農園」さんの広~~~い畑でスノーモービル体験ができるんです!

松田農園さんは、夏野菜収穫やネギの皮むき体験でもお世話になっている農園さん♪
今年は冬も♪松田農園さんで楽しめます😆
スノーモービルの操縦は免許不要なので、
操縦方法をレクチャーしていただいたあと自分で操縦できます👍✨
広い農園を走れるなんて絶対に楽しいですよね♪♪♪
たくさん楽しんだ後は、ホックホクの焼きいもをいただきます🍠
◼︎体験期間
2025年1月10日(金)~2月16日(日)
定休日:火曜、水曜、木曜
※積雪状態により期間が変更となる場合があります。
※天候により中止となる場合があります。
◼︎体験時間※30分間
1月 10:00~11:30
2月 9:30~11:00
◼︎参加人員
1グループ 2~4名
※高校生以下は、保護者の同行が必要です。
※小さなお子様のご利用は事前にご相談ください。
◼︎参加料金
1グループ(2~4名):5,000円(税込)
◼︎受付・集合場所
松田農園
住所:北斗市細入44
お次は、とっても貴重な冬の収穫体験👀✨

チコリーというお野菜、ご存知ですか?
あまり聞かない名前のお野菜ですよね👂💡
チコリーはヨーロッパ原産で、
ちょうど片手で握れるくらいの小さなお野菜です!

色白で、小ぶりな姿から「野菜の貴婦人」と呼ばれることも✨
シャキシャキとしたみずみずしい食感が特徴で、
ほろ苦さの中に甘みも感じられるちょっぴり大人なお野菜です!
あまり見かけない貴重なお野菜なので、チコリーをスーパーで見かけると必ず購入してしまいます🤭
そんな貴重なお野菜「チコリー」を栽培している北斗市白石農園さんで収穫&実食ができる体験です!
どのように栽培されるのか🤔成長過程を学び、収穫します🌱
収穫したチコリーは、その場で味わうことができます😋
調理師免許をお持ちの白石農園5代目オーナーさんにチコリーの美味しい食べ方も伝授してもらいましょう♪
直売所も併設されているので、ぜひお買い物も楽しんでくださいね♪
◼︎体験期間
2025年1月18日(土)~3月8日(土)
定休日:木曜、日曜
※その他農園の都合により実施できない場合があります。
◼︎体験時間 ※60分間
10:00~15:00
◼︎参加人員
最少人員4名~最大人員10名
※お一人様からご予約は可能ですが、ご予約いただいたお日にちが最少人員に達していない場合は当協会よりご連絡いたします。
◼︎参加料金
大人1名 4,400円(税込)
◼︎受付・集合場所
白石農園
住所:北斗市追分177

| « 10月 | ||||||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |