みなさま、こんにちは
やっと暖かくなってきて
衣替えをようやく完了させた
三女のKです

今日は4月20日!
あと2日で…
今年も北斗市の!
あの“大人気観光施設”がオープンします!
そう!
今年のオープンは
オープン日が決まってから
案内女子もワクワクしています


(※状況により変更になる場合があります)
きじひき高原は駅から車で20分程度で行ける
駅近くの観光スポット!
https://hokutoinfo.com/hokutoblog/2016/05/28/
行き方等は昨年のブログでチェックしてみてくださいね
最近お客様からも
「いつから登れますか??」という
お問い合わせが多くなってきました


パノラマ展望台から見る光景は大人気で
昨年多くの方をご案内しましたが、
「とってもいい景色だったよー
」
「紹介してもらってよかった
」
「友人にも紹介したいスポットです
」
…とご旅行で時間が限られている中、
案内所へ戻ってきて
嬉しい感想を仰って下さるお客様も多くいらっしゃいました

このパノラマ眺望台の標高は560mの所にあるので
函館山はもちろん、
大野平野、横津連峰、大沼、駒ケ岳などなど見ることのできる場所です
(天気の良い時は、青森県の下北半島や羊蹄山が見えることも…!!)
大野平野に巨大な弧を描く北海道新幹線の高架橋も
上から見ることができます!
(写真は超アップで撮影したものです
)
1杯100円の自動販売機もご好評いただいております
(写真は昨年のものです
)
屋内展望施設があるので
風が強い時でも気にせずに過ごせます

お茶しながらゆっくり景色を楽しめるのも
人気の理由の1つかもしれません
そしてもうひとつご紹介したいものがあります
キャンプ場とパノラマ展望台の間には
北斗市ゆかりの音楽を楽しむことが出来る
というものがあるんです

※一定速度で走行するときに
タイヤと道路の路面の溝の摩擦によって生じる音で
音楽を奏でる道路のことをメロディーロードと言います
パノラマ展望台には
何のメロディーが聞こえるのか
答えも掲示されているので
(答えは登ってからのお楽しみということで、写真はモザイク入り
)
車内でのちょっとしたクイズ大会に最適


※行きと帰りで聞こえるメロディーも異なります
ここでKからメロディーロードを楽しむ3か条を
ブログをご覧いただいているみなさまに伝授いたします
(音符が付いた標識はなかなか珍しい!メロディーロードのサインです
)
(一定速度を保つことによってちょうど良いテンポで聞こえます
)
(楽しいドライブにおしゃべりはつきものですが、ここだけはお静かに
)
きじひき高原!すごく行ってみたい!
でもでも!
車の運転は苦手


(私、三女Kも苦手です…

)
きじひき高原の景色をちょっとでも見てみたい

そんなお客様もいらっしゃるのではないでしょうか??
そんなお客様にお勧めしたいのが
北斗市観光案内所に設置されているテレビから見える
きじひき高原ライブビュー


函館大沼プリンスホテルさんのウェルカムカウンターと
私たちが居る北斗市観光案内所のカウンターのちょうど間に設置されている
このテレビときじひき高原のライブ中継がつながっています!
大沼方面(天気がいいと駒ヶ岳がクッキリ
)と
函館方面(ロマンチックな夜景も見れちゃいます
)
きじひき高原に行かずとも
絶景を見ることが出来るのでオススメです

ご旅行の出発前など
ちょっとした空き時間に
案内所へ足をお運びいただいた際は
ぜひご覧いただければと思います

きじひき高原 パノラマ展望台
〒041-1244
北斗市村山174番地
営業時間:8:30~20:00
(4月下旬から10月下旬まで開放予定)
駐車場 :普通自動車20台(うち身障者用1台)
大型バス3台
それでは本日も北斗市観光案内所でお待ちしております
