みなさま、こんにちは


「花土=観光協会ブログ」

28年度第35週目です


(昨年度は「花金」でしたが、今年度は土曜日に移動しています
)
今週は、関東でも雪
が降ったとか




ニュースを見てびっくり
しましたが、そんな時北海道はいい天気
やっぱりちょっと関東は遠いんだなぁと思ったり


関東で雪
のニュースを見ながら、
「いやいや、そんな靴じゃダメだよ~
」とか
「そっか向こうは気温が高いから、べちゃ雪だし傘必要なのね~
」
とちょっと雪知識については黙ってられないのは道産子あるあるでしょうか
関東圏の皆様、雪の時は足を滑らせるように歩いてくださいね

(ちょっと自慢気……
)
で・す・が


北斗市観光チームも先週末~今週にかけて関東にお邪魔してました

目的地は…大宮


11月19日から22日まで北斗市物産展を大宮駅で開催させていただいており、
ずーしーほっきーと一緒に行ってきました


いやぁ~北海道新幹線が開業してから本当に行くのが楽になりました、北関東
昨年度までも、北海道新幹線PRで大宮にはお邪魔していたのですが
北斗市から函館空港まで車で40分
函館空港から羽田空港まで飛行機で1時間半
そこからはもう正直カオス…



モノレール乗って山手線乗って~
なんかわからないけどとりあえず上司に付いていく



ごちゃごちゃの人ごみの中、小っちゃいスーツケースもって
上司の頭だけを頼りに人にかき分けられ進んでいく
(ポイントは「かき分けられ」。かけ分けることはできないのです…
)
平日の昼間の電車でこれだけ人がいるとは



混んでるという噂の通勤列車はどんなんなんだ


という想像にがくがくぶるぶる
正直言って、初日は大宮に行くだけでぐったり
という状態でした


が、VIVA
北海道新幹線



北斗市内の新函館北斗駅から新幹線で3時間38分
はい、到着です

「なんということでしょう」(某テレビ番組風)
ということで、前置きがだいぶ長くなりましたが……
行ってきました大宮


北海道北斗市物産展を大宮駅コンコースで開催しました
19日~22日に来ていただいた方ありがとうございました

北斗市の特産品を販売しました

昨年度まではあまり種類を持っていけなかったのですが

(なんせ観光協会。
物産協会がないので、在庫にならないものしか持っていけなかったのです
)
が、今年は新函館北斗駅併設の「ほっとマルシェおがーる」がある
ということで品ぞろえもちょっぴり豊富に


特にふのり・ワカメ・トラピストバター飴などは完売しました

他には南北海道のお菓子や焼きそば弁当なども販売



1000円以上お買い上げの方には500円でお米すくいも
お米の種類はもちろん「ふっくりんこ」
南北海道ではふっくらもちもちでおなじみのふっくりんこも
関東では知名度低いのです


それもそのはず、あまり関東では出回ってないですよね
でも北海道米「ゆめぴりか」の知名度が高く、
しかも取り寄せまでしてくれてる人もいてびっくりしました
(やっぱりあの方のCMの影響ですかね
)
ふっくりんこもゆめぴりか同様、特Aランクのお米なんですよ
(特Aとはお米の食味ランキングで一等賞ってことです

つまりは、ウマい米ってことです

)
冷えてもふっくらおいしいってことで、おにぎりに特におすすめのお米です
平日でも人が多すぎる大宮駅



一緒に行ったずーしーほっきーもビックリでした

それ以上に大宮の方は、
そんなずーしーほっきーの気持ち悪さにびっくりしてたようですが


北海道新幹線が開業して、ぐぐっと近くなった大宮
またお邪魔したいと思っております


大宮駅で立ち寄っていただいた方、ありがとうございました~


