みなさま、こんにちは


「花土=観光協会ブログ」

28年度5週目です


(昨年度は「花金」でしたが、今年度は土曜日に移動しています
)
先週から北斗桜回廊が始まりました
「今年は桜が早い

」という情報を得て、
当初の29日~の予定を変更し、23日から今年は桜回廊をOPENしたのですが、
「なんじゃい

結局、30日あたりが見頃じゃないか

」
という感じです


現在の桜状況は⇒⇒⇒
法亀寺シダレ桜 
見頃

大野川沿い桜並木 
見頃

松前藩戸切地陣屋跡
5分
清川千本桜 
見頃

とご案内しております。
が、正確に言うとまだ見頃からは正直ちょっと早いです
やはり明日以降がBESTかと思われます

今日は、「フォトコンテスト」のご紹介です


まだあまり大きく宣伝できていないのですが



でも、明日明後日あたりに桜回廊にご来場いただいたら
きっとステキな写真が撮れると思います
ちなみに去年の最優秀賞が、
こちらです
そして優秀賞2作品が、
と
です

去年は桜のつぼみが少なかったのと、葉っぱと一緒に桜が満開になったので、
応募作品も幹のアップだったりライトアップの写真が多かった印象でした。
しかし


今年は、つぼみのつきが例年以上に多くピンク色できれいな気がします
(あくまで私の個人的な感想ですが、
私だけじゃなく桜回廊担当職員全員が言っております
)
なので、きっと
昨年度ポスターのようなきれいな全体写真がとれるはずです

(昨年度のポスターを参考までに
)
ぜひぜひキレイな写真を撮って、フォトコンテストに応募してみてください~~~
応募は、今年も昨年同様インターネットからの応募となります。
https://www.smartcontest.jp/system/hokuto/pc/?contest_pk=2
そして、今年は1年通じてのフォトコンテストの第1弾として開催されています
フォトコンテスト自体の応募締め切りは12月になっていますが、
北斗桜回廊部門は5月20日締め切りなのでお間違えなく


たくさんのご応募をおまちしております~~~~


みなさま、こんにちは


「花土=観光協会ブログ」

28年度4週目です


(昨年度は「花金」でしたが、今年度は土曜日に移動しています
)
ついに始まりました






北斗桜回廊


ですが………


あいにくの雨
そして桜もまだつぼみです


気温にもよりますが、おそらく来週中に咲くのではないかと思われます
(↑あくまで私の独断です……
)
桜の開花状況をお問い合わせいただくことが多い時期となりました
HPをご覧いただける方は、HPで開花情報を確認できますのでそちらもご利用ください
https://hokutoinfo.com/sakurainfo/
まずは今日の桜状況を写真でUPします

大野川沿い桜並木
つぼみがピンクになっていました
が、まだ数日かかりそうです
松前藩戸切地陣屋跡
こちらはまだつぼみが固く閉じられたままでした。
少し標高が高いため、毎年他の桜回廊会場より開花が少し遅れます。
こちらはちょうどGWあたりに咲き始めるかもしれませんね
法亀寺シダレ桜
下のほうのシダレがもう少しで咲きそうです
こちらもあと数日で咲きそうです
今年は桜の開花が早いという情報を聞きつけ、
当初の予定より早く北斗桜回廊を開催したわけですが、
どうやら当初の予定通りGWあたりに見ごろを迎えそうです


(こればっかりは天候によるのでどうにもなりませんが、
桜がイベントより先に咲き始めなくて良かったと思っております
)
そして、昨年度は桜の花が少なかったのですが、
今年は昨年度よりキレイな桜が咲きそうです


昨年度はウソ(鳥)にたくさん桜のつぼみを食べられてしまいました。
また、気温の関係で桜の花が咲くと同時に葉が出てきてしまい、
(ふつうは桜の花が咲いた後に葉っぱがでます。)
ピンク一色の桜になりませんでした。
しかし


今年は期待できそうです


いろいろイベントも開催しております


ぜひぜひ皆さんで遊びに来てください~~~~


(あくまで私の予想ですが……
5月入ってからのほうが見ごろかと思います
)
みなさま、こんにちは


「臨時ブログ」でお届けします
昨日に引き続き、北斗桜回廊情報です
昨日のブログでは、北斗桜回廊会場でのイベントをご案内しました
https://hokutoinfo.com/hokutoblog/2016/04/16/
今日は、JR新函館北斗駅併設「北斗市観光交流センター」で行われるプチイベントをご紹介します
主に北斗市観光案内所(北斗市観光交流センター2階)で開催されます

プラ版キーホルダーmaking in ENGLISH
【500円】
(所要時間 30分)
英語の先生と楽しく英語を勉強しながら、プラ版を作ります。
プラ版に書く動物や色などを英語で言えるようになりましょう


ずーしーほっきーや新幹線イラストなどオリジナル原画もご用意しています
■レッスン日時(1レッスンは定員10名です。)
4月29・30日、5月1・3・4・5日
10:30~、11:30~、13:30~、14:30~
予約優先で受け付けております。予約は北斗市観光案内所まで。
(TEL 0138-84-1147 メール welcome@hokutoinfo.com )
■見本
対象は小学1年生~4年生くらいかなぁと思っておりますが、
幼稚園児や小学5年生以上ももちろんOKです
世界でたった一つのぬりえカードを作ろう
【300円】
(所要時間 ぬりえの時間+5分)
新幹線イラストやずーしーほっきー、桜などが描かれたぬりえを使って、
オリジナルカードを作成します。
表面は、ぬりえ。裏面は、北斗桜回廊のステキな写真。
ラミネートしてお渡しします
■開催日時
4月23日(土)~5月7日(土)9:00~19:00
■見本
みんなの桜色の想い出で満開にしよう
【参加無料】
(所要時間 5分程度)
北斗市観光案内所にいらっしゃった方は、壁面に掲示された地図をご覧になったかと思います。
「YOUはどこから来たのかな?」というテーマで、
参加型プチイベントをしてました
その壁面を使います
今回も参加型プチイベント
壁面に紙で大木の幹をご用意しています。
そこに1人1枚、桜の花を貼ってください
(桜型の紙をご用意しています
)
桜の花に桜を見に来た感想や願い事などHAPPYな想いをのせてください
みなさんがどこからいらしてくれたのか知りたいので、
住んでいる町を書いてくれるとうれしいです


■開催日時
4月23日(土)9:00~
■見本
こんな感じで書いてみてください
みんなで桜の木を満開にしましょう


北斗市観光案内所イベントをまとめたものがコレ

そのほかにも、特設掲示で桜情報を掲示しているので
そちらも合わせて見に来てくださいね


そして、交流センターの外でもイベントが開催されるようです。
新函館北斗駅前賑わいイベント
4月29日~5月8日10:00~17:00の予定です。
新函館北斗駅前にある駅前公園で開催予定です。
北海道新幹線開業時に開催された「北斗おもてなし祭」より店舗数が少なくなりそうですが、
おいしい食べ物屋さんが並びます
北斗桜回廊開催日まであと7日


【4月23日(土)~5月7日(土)】
全総力でみなさまをお迎えする準備をしております
ぜひぜひ遊びに来てください~


