みなさまこんにちは
本日の案内女子Pick UP☆担当は
スタッフSです
新函館北斗駅前を歩行者天国にして
みなみ北海道や東北の各地から自慢のグルメが大集合
さらに吹奏楽演奏や各PRステージなど盛りだくさんで開催された
の様子をご紹介します
前日が大雨で天候も心配されましたが
雨も上がりイベント日和に
初日はオープニングセレモニーを開催
北斗市観光協会 会長 金澤 賢一より主催者挨拶
池田市長より来賓挨拶をいただきました
そして株式会社 北海道新聞社函館支社 鵺野支社長の
開催宣言でイベントがスタートです
各店舗では
焼き立て、出来立てのご当地グルメや
新鮮野菜に加工品の販売など
お店がずらーっと並びました
さらに今回ここでしか味わえない
北斗市特産品のトマトを使ったオリジナルメニュー
商品も登場しました🍅
また、今年会場に設置されたステージでは
吹奏楽演奏や各PRが行われ
会場を盛り上げてくださいました
さらに北斗市公式キャラクター
「ずーしーほっきー」も登場
「北斗市の魅力発見!ずーしーほっきークイズ大会」
を行いましたよ
ご参加いただいた皆様ありがとうございました
そして北斗市観光協会も観光PRとEバイクの
ご紹介をさせていただきました
なんと事務局長から
と発表がありました
電動アシスト付き自転車の中でもパワーがある
人気のEバイクをぜひこの機会にご利用くださいね
詳しくはこちら(北斗市観光協会HP)をご覧ください。
さらに北斗市観光協会のブースでは
皆さん、切って貼って楽しんでいました
新函館北斗駅前に居ながら各地の絶品グルメが味わえ
各ステージも楽しめた2日間
今回のイベントには
2日間で約15,200名と多くの皆様にご来場いただきました
お越しいただいた皆様
そして出店者の皆様
本当にありがとうございました
この後もまだまだイベントは続きますので
皆様お楽しみに☆
それでは本日も素敵な1日をお過ごしください
みなさまこんにちは
本日の案内女子Pick UP☆担当は
スタッフYです
新緑がとてもキラキラとした季節になってきましたね~🌳🍃
青空が広がる日は特に気持ちが良いです✨
そんなつい先日の青空が気持ちの良い日
「ボランティアガイド養成講座」に同行し
北斗市当別地区にある
「燈台の聖母 トラピスト修道院」へ行ってきました⛪
みなさまにもその時の様子をお届けしますね~👀
スタートは、トラピスト修道院の並木道手前にある駐車場から🌳
お車で並木道を抜け、売店近くの駐車場に停めることもできますが、
並木道をゆっくり歩いて堪能したいという方にはこの手前の駐車場がおすすめです
この日の最終目的地は修道院よりさらに奥に進んだところにある
「ルルドの洞窟」!!
説明を受けていざ並木道へ
参加者のみなさまからは
「ここに来た瞬間に空気が変わりますね!」
「静寂がとても心地良いですね。」
など感動の声が聞こえてきました💭
本当にその通りで
ここの空間の静寂さとまわりの素晴らしい景色は
何度来ても息をのむ美しさです
並木を進んでいくと左手奥に山が見えてきます⛰
こちらは「丸山」という山
ルルドの洞窟はこの丸山にあります👀
結構な距離がありそうですねぇ~
並木をどんどん進むと、駐車場のある広場に到着
ここには、売店やお手洗いがあります
こちらの写真奥に見えているのが売店
お土産品として人気のトラピストクッキーやバター飴、
ソフトクリームなどを販売しています
手前に見えている看板のように
三木露風に関する碑などが敷地内のいろいろなところに見られます
みなさまも一度は耳にしたことがあると思いますが、
童謡「赤とんぼ」の作詞をしたのが三木露風。
ここトラピスト修道院で講師をしていた時に作られた歌詞です
↑の詩碑は売店向かい側の庭園にあり、
と記されています。
さあ正門を目指して登ります🏃
私たち一般の訪問者は正門より奥へ進むことができないのですが、
正門の左右に資料展示室があり、見学が可能です!
こちらで修道院の歴史や、修道士の方々の中での生活についてなど
知ることができます
正門に向かって左手方向がルルドの洞窟への道です!
(売店のある広場からも進むことができます。)
さて、頑張って進んでいきますよ~
途中、トラピストバターなどの製品が作られる工場も
この工場から少し先に進むと駐車場があり、
下から歩くのはしんどいなぁ~という方は
途中までお車で進むと少し楽かもしれません
マイナスイオンが気持ちのいい自然の中を進んでいきます。
道中、ルルドまでの方向やあとどれくらいなのかを
示す案内表示がところどころにあるので安心です
ルルドまでのラストスパートは
坂道と階段の二通りから選ぶことができます
今回私たちは行き(登り)を階段、
帰り(下り)は坂道を使用することにしました
階段をヘトヘトになりながら登ると
やっと最終の目的地✨ルルドの洞窟に到着です
神聖な場所に疲れも忘れるほど
マリア像が見つめる先には山の緑と津軽海峡が広がり、
こちらもまた絶景です
ここで景色に癒されながら一息ついたあとは
坂道ルートから下山
ステキなツタのトンネルをくぐって下っていきます🍃
帰りも自然たっぷりでどこを切り取っても
絵になる景色で見飽きません🌳✨
大きな栗の木🌰
そ~し~て~♪
やっぱり疲れたあとのお楽しみは🍦🍦🍦
コレですよね
トラピストバターが練り込まれているとっても濃厚で
他では味わえないトラピスト修道院売店のソフトクリーム
参加者のみなさんと一緒においしくいただきました😋
いかがでしたでしょうか?♪
トラピスト修道院、そしてルルドの洞窟の景色を味わってみたい
と思っていただければうれしいです
ルルドの洞窟は、売店駐車場からだと徒歩で約30分⏱
ちょっとした山登りと思って準備をして行くのがおすすめです
売店や展示室は利用時間が決まっていますのでご注意くださいね♪
【トラピスト修道院】
■住所
北斗市三ツ石392
■アクセス
・JR新函館北斗駅から車で約40分
・道南いさりび鉄道 渡島当別駅から徒歩約20分
★渡島当別駅前ではレンタル自転車を実施中です♪
詳しくはコチラをご覧ください!
➡レンタル自転車🚲
【トラピスト修道院売店】
■4/1~10/15
9:00~17:00
■10/16~3/31
8:30~16:30
【資料展示室】
9:00~17:00
それでは今日も素敵な1日をお過ごしください
みなさまこんにちは☼
本日の案内女子Pick UP☆担当は
スタッフYです🌸
少し久しぶりのブログになってしまいました
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
楽しいGWを過ごせましたか~?
お仕事だったみなさま、お疲れ様です
みなみ北海道のGWといえば、桜シーズン
北斗市観光協会では職員一丸となって
恒例行事「北斗桜回廊」に奮闘しておりました🌸✨
今年の開催は4月22日(土)~5月7日(日)
全国的にそうだったと思いますが、
北斗市も今年は冬~春にかけての気温上昇が早く
思い切って開催期間を予定より1週間早めてみました
が、、
開催1週間前にはチラホラ咲き始めているような気が
いや、気のせいではなく
ちゃんと、きれいに、咲いてました😨🌸笑
桜回廊が始まる頃には見ごろを過ぎているんじゃないかと
ヒヤヒヤでしたっ
咲き始めてからは気温が低い日が多く、
おかげで桜がとっても長持ちしてくれました
自然って本当にわからないものですね🌳✨
というわけで
今年の北斗桜回廊は期間前半が見頃となりました🌸
こちらはちょうど見ごろを迎えたころの各スポットの写真です🌸
開花が早かったために訪れたころには
葉っぱ回廊だったぜというみなさま
ぜひ写真で予習して来年の桜を見に来てくださいねっ
昼も夜もとても美しいですよね
各スポット桜の下ではこんなイベントも開催
松前藩戸切地陣屋跡では
無料ガイドの説明を聞きながら敷地内を散策できたり
NJBほくとウインドオーケストラによる演奏も開催
お花見屋台やモルックのイベントも開催しましたよ~
大野川沿い桜並木の下では
お花見屋台やフルートのコンサートが
そのほか桜回廊タクシープランやレンタル自転車の利用は
国内外多くの方にご予約をいただき、こちらもまた大盛況でした
主要スポット以外にもあちこちに桜が咲いている北斗市は
自転車や車で走っていても
すごく気持ちの良い時間になったのではないでしょうか
ご利用いただきありがとうございました
レンタル自転車は今後も継続して利用できますのでぜひご利用ください🚲
(ご予約はこちらから➡予約ページ)
恒例企画「北斗桜回廊クーポン付スタンプラリー」は
参加店舗や応募コースが増えパワーアップして登場
スタンプを集めて応募していただくと
抽選で北斗市の特産品が当たります🎁✨
こちらは、5月いっぱい開催していますので
クーポンでお得に北斗を巡りながら参加してみてくださいね♪
ご応募お待ちしております
今年の北斗桜回廊を振り返ってみましたが
いかがでしたでしょうか?🌸
また来年もみなさまのご来場をお待ちしています
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
5月はこのあともイベント盛りだくさん
ぜひSNSをフォローして情報をチェックしてくださいね
≪北斗市観光協会SNS≫
今日からまたお仕事や学校が始まるという方も多いと思いますが
素敵な1日となりますように🌷
« 10月 | ||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |