みなさま、こんにちは
「花土=観光協会ブログ」28年度第29週目です
(昨年度は「花金」でしたが、今年度は土曜日に移動しています)
もうすっかり秋になりましたね
秋と言えば○○の秋といろいろな秋があるかと思います
そして、今回は食欲の秋としてお食事処のご紹介です
今回ご紹介するのは…
です
なぜご紹介しようかと思ったかと言いますと、そばカフェという名前がずっと気になっていて行ってみたらおいしかったからです
カフェというだけあり、店内BGMがジャズ音楽であったり、雰囲気はカフェそのものでした
さて、私が実際に行って頼んだメニューのご紹介です
私がまず頼んだのは「いなそばセット 650円」です
いな蕎麦セットはその名の通りのおいなりさん2つとお蕎麦のセットでした
お蕎麦は写真で見るよりボリュームを感じ、注文を受けてから茹でているので食べ終わる直前まで麺が伸びず、最後までおいしいお蕎麦を頂けます
次に、コーヒーとデザートのご紹介
私が頼んだのは「ミニチョコパフェ 380円」と「ホットコーヒー 250円」でした
本当は本日のロールケーキという数量限定のロールケーキがあったので、そちらの方を頼んだのですが、その日はもう売り切れてしまっていました
今回ご紹介したメニュー以外にもまだまだたくさんのメニューがあり、どれもおいしそうでした
そばを楽しみに行くも良し、カフェとしてコーヒーを楽しみに行くも良しでとてもいいお店でしたのでぜひ、行ってみてください
<そばカフェ・そば居酒屋ひら木>
北斗市七重浜2丁目30-7
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
アクセス:いさりび鉄道七重浜駅から徒歩1分
みなさま、こんにちは
「花土=観光協会ブログ」28年度第28週目です
(昨年度は「花金」でしたが、今年度は土曜日に移動しています)
10月に入りすっかり秋になりました秋は鮭が遡上してくる時期です
観光したいけど鮭の遡上も見たい方におすすめの北斗市観光タクシープランが出来ました
その名も………
新函館北斗駅の北口からタクシーに乗りスタートです
まずは道中にある上磯ハリストス正教会に行き、外観のみの見学をします
そして、北斗市観光の目玉の一つであるトラピスト修道院に行きます
そして、茂辺地川に行き、このタクシープランの最大の目玉である鮭の遡上見学をします
見学を終えた後、新函館北斗駅の北口に戻り行程終了です
見学の時間や交通状況により前後しますが、約2時間程度のコースで小型9,000円、ジャンボ12,000円です
お申し込みは当協会にお願いします
<ご連絡先>
TEL:0138-74-3566
FAX:0138-74-3567
メール:info@hokutoinfo.com
タクシーを利用すると考えると大変お得なプランとなっておりますのでぜひ、ご利用ください
みなさま、こんにちは
「花土=観光協会ブログ」28年度第26週目です
(昨年度は「花金」でしたが、今年度は土曜日に移動しています)
今回は北斗市の特産品の一つのトマトを使った甘味を押した商品のご紹介
まずは、トマト羊羹です
トマト羊羹はその名の通りトマトを羊羹にした商品です
トマトが羊羹の中に実がごろっと入っているわけではないのですが、しっかりトマトの味がします甘さも自然な甘さで、トマトの味も自然と感じれますのでオススメです
ちなみにお値段864円お高いと思いますが、箱の中にぎっしりと詰まっているので満足できると思います
次はくまさんファームのフルーツトマトジュースです
こちらのトマトジュースのラベルの書かれている15°という糖度は何とメロンに匹敵する甘さです
さらに、濃厚なトマトジュースですのでトマト好きにはたまらない一品です
トマト大好きという方は一度買ってみてはいかがでしょうか
ちなみにお値段は756円です
ほかにも、トマトを使用した商品はたくさんありますのでぜひ北斗市のトマト商品を買ってみてください
« 2月 | ||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | ||||