カテゴリ: 日記 の記事

2025年 07月 23日 UP!

案内女子Pick UP#231☆ 夏限定🍉アクティビティ『SUP』☼


こんにちは🍉
スタッフYです!

暑い暑い日が続いていますね💦

水分補給と休息をしっかりとって、暑い夏を楽しみましょうっ!!

 

現在北斗市観光協会では、夏のアクティビティの申し込みが続々とスタートしていますよ~🌞

その中のひとつ、『SUP体験』🏄

SUPで癒されよう︕函館⼭⼀望 気ままにSUP体験

先日、NCV 函館センターさんが体験&取材にいらしてくださいました✨

海上からは、函館山や太平洋セメント㈱ 上磯工場から延びる約2kmの海上桟橋を眺めることができます👀💡
こんな珍しい景色の中でSUPできるのはきっと、いやぜったい北斗だけ!!!✨

NCVのリポーターさんの体験の様子はぜひ番組内で♪♪

2024年にスタートしたSUP体験の魅力をたっぷり紹介してくれますので、視聴環境のある方はぜひチェックしてみてください♪
NCVのみなさま、ありがとうございました!

■番組
📺レジャーハンター
「海の上を歩く休日ー初めてのSUP体験ー」

■放送日時
2025年8月8日(金) 19:00~
(8月22日(金)まで1日複数回再放送予定)

☆動画配信アプリ ロコテレ でも配信予定です!テレビで見られない方はアプリでぜひご覧ください📲✨

SUP体験は9月まで行っております!
お一人様での参加もOKですので、ぜひお気軽にご参加ください♪

SUPで癒されよう︕函館⼭⼀望 気ままにSUP体験】
■期間
2025年6月1日(土)~9月28日(日)の土日祝

■時間
10:00~17:00の間(2時間)

■体験料
7,000円(税込)

■詳細・お申込み
こちらをご覧ください。
 北斗市体験プログラム・アクティビティ 予約・詳細 -Good Time In Hokuto ほくとの過ごし方-
ご利用の7日前までにお申込みください。
※20歳未満の方は、大人1名に対して最大4名まで保護者同伴可能であればお申込みいただけます。
※未就学児は体験できません。

 



| 11:19 AM | 日記 |
2025年 02月 28日 UP!

案内女子Pick UP#230☆ 多肉植物のカップケーキ作りに挑戦🌵


みなさまこんにちは♪
本日の案内女子Pick UP☆担当は
スタッフYです🌼

当協会体験アクティビティで現在販売中の

🌵世界に一つだけの作品 多肉植物のカップケーキ作り体験🌵

チーム案内所💁‍♀️💁‍♂️
ご予約いただいていたお客様と一緒に体験に参加させていただきました!!

難しいけれど楽しい🎶可愛い💕体験で、集中して時間があっという間でした🤭

講師をしてくださるのは、iRiS~mkflower~ フラワーケーキ講師の佐々木さんです!

佐々木さんは、リアルフラワーbasic認定講師、ベジスイーツパティシエなどの様々な資格をお持ちです👀✨

店舗を持たないお菓子屋さんで、お花のおはぎやクッキー、フラワーケーキなど見た目から華やかなお菓子を販売されています❀

贈り物にもぴったりで、と~っても可愛いんですよ~💐✨
佐々木講師のInstagram

素材にもこだわっていて、カップケーキ生地には米粉を使用していたり、お花のもととなるあんこの着色にはカボチャやビーツ、竹炭など天然の着色料を使用しているそうです💡

↑今回の体験で使用したあんこの一部♪

ケーキに直接お花を絞っていくのだと思っていたのですが、写真の小さな台の上でパーツから丁寧に作り上げていきます🌼

まず佐々木講師のレクチャーとお手本をもとにこちらのあんこでメインパーツの制作に挑戦っ💪🌵

多肉植物の形や特徴ごとに口金(絞り口)を変え、絞っていきます👩‍🍳
土台となるあんこを絞り、その周りに1枚1枚肉付けをしてそれぞれの形へ🌵

みんなで佐々木講師の見本とにらめっこ🤔
コツを教えてもらいながら集中です👀

あんこの硬さ、腕の角度、力の緩急の調節がなかなか難しいぃ~~!!!

お手本とはかけ離れたものになっていましたが、少しずつコツを掴んで成長していた…はず!!

ご一緒させていただいたお客様の習得が早く羨ましかったです😳👏✨

みんなであんの色を交換したり新たに色を作ってみたりと楽しみながら他のパーツも作りすすめていきます♪

完成したパーツは専用の器具を使用して台から外し、乾燥防止のためタッパーへ👌

メインのパーツが揃ったら、いよいよカップケーキへ装飾です🍰
佐々木講師が事前に用意して下さったスポンジを植木鉢型の器へホイップクリームと交互に入れていきます🪴
パーツが安定しやすいように一番上はあんこ♪

それぞれ制作した多肉植物のパーツを寄せ植えしていくのですが、これがまたバランスが難しく、どんな風にしようか🤔💭考えるのが楽しくもありました👀💡
みんな同じ形のパーツを作っていても寄せ植え次第で全く違うカップケーキが出来上がっていくのが見ていて面白かったです😳✨

パーツを乗せ、できた隙間にさらにサボテンやお花などを作りどんどん多肉植物の寄せ植えに🪴✨
佐々木講師アドバイスのもとより可愛く💕本物っぽく🌵仕上げていきます!

土に見立てたクランチや小石のチョコなどを散りばめ、遊び心も入れて~♪♪
完成!!!!!✨

完成した作品は、佐々木講師が用意して下さったフォトブースにて撮影会📸✨

作品が集まるとさらに可愛いですよね🥰✨
思わずたくさん写真を撮ってしまいました!

カップケーキは合計3つ制作🍰

1つはその場で試食、2つは専用のBOXでお持ち帰りとなります♪

スプーンにも佐々木講師のこだわりが💗

箱に入れると…✨窓がついていてとてもかわいいです♪

食べるのがもったいないですよね♪
とても楽しい体験をさせていただきました!!

こちらの体験会場は、新函館北斗駅隣
北斗市観光交流センター別館ほっくる📍

駅のお隣でこんな楽しい珍しい体験ができるのはもしかしたらここだけかもしれません🤭🎶

佐々木講師、ご一緒させていただきましたお客様、ありがとうございました🙇‍♀️

みなさまのご参加も✨お待ちしております♪

 

🌵多肉植物のカップケーキ作り体験 概要🌵
■参加人員
1名(最小)~6名(最大)
※開催日にご予約が重複になった場合でも、他の参加者も含めて最大参加人員の6名までは承ります。
■時間
①10:00~12:00  ②14:00~16:00
(所要時間は90分+試食等フリータイム30分)
■受付・集合/体験場所
北斗市観光案内所/北斗市観光交流センター別館「ほっくる」
■参加料
お一人5,000円
※中学生以上の方が対象となります。
また、小学生未満の方は、保護者同行・体験のサポートをいただければお申込み可能です。
例:小学生1名と保護者(体験サポート)1名の場合⇒参加料は、お一人様の料金となります。
■ご予約・詳細
下記より、ご予約・詳細ページにお進みいただけます。
北斗市体験プログラム・アクティビティ 予約・詳細 -Good Time In Hokuto ほくとの過ごし方-

🌵

🌵

🌵

本日も北斗市観光案内所でみなさまのお越しをお待ちしております✨

 



| 10:20 AM | 日記 |
2018年 08月 29日 UP!

第1回ノルディックウォーキング基礎講座の様子


8月25日(土)
ノルディックウォーキング基礎講座を新函館北斗駅にて開催しました。

西側公園での準備体操から始まり基本のノルディックウォーキング講習
駅の中を見学しながら階段の上り方・下り方をレクチャーしました。

途中で北斗市のキャラクター「ずーしーホッキー」と遭遇しましたので写真撮影

南北通路を通って北口から歩き出すとかわいいポニーちゃんがいましたので記念撮影

ぐるっと一周して、駅前に到着しメールボックスのずーしーホッキーにお別れのご挨拶

初めてノルディックウォーキングをされる方々との楽しい時間を過ごしました。

次回は9月15日(土)オータムステーションのイベントに合わせて行いますので遊びに来てください!

担当 佐伯



| 8:18 AM | 日記 |
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

最近の記事

Tag Cloud - タグクラウド

北斗市の花-桜を見に行こう!
北斗市イシオシポイント! 絶景 きじひき高原へ

北斗市観光ブログ

北斗市観光ブログ

一般社団法人 北斗市観光協会 観光推進員

こんにちはうれしい顔
一般社団法人 北斗市観光協会晴れ観光推進員ですムード

みなさまに北斗市の魅力を伝えるために日夜がんばっておりますdouble exclamation
ぜひ北斗市に遊びにきてくださいね~ハートたち (複数ハート)ぴかぴか (新しい)