みなさま、こんにちは


「花土=観光協会ブログ」

28年度17週目です


(昨年度は「花金」でしたが、今年度は土曜日に移動しています
)
タイトル見て、
「えっ、七夕もう終わったけど…???」って思う方もいらっしゃるかと思いますが、
新函館北斗駅併設の「北斗市観光案内所」で七夕イベント開催します~


全国的に七夕といえば7月7日だと思うのですが、
北海道の地域によっては8月7日の旧暦を使うところもあるのです。
南北海道はさらに面白くてですね、
函館や北斗市の上磯地区(津軽海峡側)は7月7日に七夕なのですが、
北斗市の大野地区や新函館北斗駅がある市渡(いちのわたり)地区は、
8月7日なのです


な・の・で
北斗市観光案内所では8月7日に七夕イベントを実施します~
どんなことをするかというと………

プチイベントです
スタッフの浴衣着用~
夏
を演出するべく、スタッフが浴衣着用します
浴衣着用日:8月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)
展示スペースに笹設置
すでに設置中です
みなさまにご協力いただいて短冊に書いてもらっています
8月7日まで書いてもらって、14日まで展示します
みんなのたくさんの願い事でいっぱいになればいいなぁ


北海道の七夕についても書いてるので読んでみてくださいね
そして北海道の七夕といえば………
子供にとっては、お菓子をたくさんもらう日


「七夕の歌(?←題名分からず…)」を歌って、お菓子をもらうのが北海道の七夕
数量限定で少しですが、案内所でもお菓子配ります~


が、もちろん


おっきい声で歌は歌ってもらいます

(小学生以下限定)
南北海道バージョンの
「
竹に短冊七夕まつり
大いに祝おう
ろうそく一本ちょうだいな
」
でも、札幌近郊バージョンの
「
ろうそく出せ出せよ
出さないとかっちゃくぞ
おまけに食いつくぞ
」
でもOKです
そして、北海道外から来て歌がわからないお子様もぜひぜひご参加ください
スタッフが歌を教えます~
お菓子は8月6日・7日に配布します
(数量限定
)
もし両日で余ったら、7日以降もなくなるまで配布します~
(14日まで)
ぜひぜひ北斗市観光案内所に寄ってみてください