みなさま、こんにちは
北斗市も雪が降りそうな程寒くなりました
みなさんは風邪などひいてないでしょうか
案内女子Pick UP担当は、次女のJです






今回は、明日行われるイベントのご案内





第36回さけまつり

・・・・どんなイベントが行われるかと言いますと
主な内容をご紹介
さけ鍋ふるまい12:00~限定1000食

【無料配布
】
寒い季節には温かい鍋

美味しいさけ鍋で暖まってください
さけのつかみどりさけまつりのメインイベント
【参加費100円】
元気に泳ぎ回るさけを捕まえよう


(土のう袋・ビニール袋・軍手をご用意しています
)
『さけのつかみどり』は午前の部・午後の部の2回

・午前の部
11:00~(抽選会は9:50~10:10
)
・午後の部
13:05~(抽選会は11:35~11:55
)
見事当選された方は、さけのつかみどりに参加できます

ぜひこの機会に
野生の熊になった気分で
さけをつかみとってみてはいかがでしょう

ステージショー
さけまつり大抽選会北斗市の特産品が当たります
会場内の出店コーナーや
魚介類・野菜の直販コーナーでお買い物をすると
抽選券がもらえます
(500円以上お買い上げで抽選券1枚
)
イベントスケジュールはこちら
茂辺地川で
さけの遡上を間近で見られます

ぜひぜひご家族で、お友達同士で
遊びに来てください
みなさまのお越しをお待ちしています

北斗市茂辺地 さけまつり
みなさま こんにちは
本日の案内女子Pick UP担当は
もう少しで訪れる秋の紅葉シーズンに
ウキウキの三女のKです

ハロウィンまであと5日
みなさま 仮装の準備はばっちりでしょうか??
ハロウィンパーティーをして楽しむ方も
いらっしゃるかもしれませんね

今日は北斗市観光案内所以外にも
新函館北斗駅とその周りも
ハロウィンカラーで染まっている場所が沢山ありましたので
ご紹介いたします

まずは北斗市観光案内所のすぐお隣にある
41°GARDENさん
ハロウィンの置物が店内のあちこちに


駅弁カウンターにも並んでいました
店員さん達が思い思いに飾りつけした店内も
要チェックですね

■BENTO CAFE 41°GARDEN
〒041-1242 北斗市市渡1-1-1
北斗市観光交流センター2階(新函館北斗駅併設)
電話0138-83-7114
営業時間: 8:00~19:00(ラストオーダー18:30)
1階のアンテナショップ
ほっとマルシェおがーるでは
ハロウィンのバルーンが

こんなに可愛いバルーンもあるとは


壁際のちょこんとしたかぼちゃバルーンも
お見逃しなく
■ほっとマルシェ おがーる
〒041-1242 北斗市市渡1丁目1番1号
北斗市観光交流センター1階
電話 0138-84-1146
営業時間:9:00~19:00
※棚卸など営業時間が短縮になることがありますのでご注意ください。
定休日 年中無休
そして新函館北斗駅隣にあるホテル
ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗さんへ


こちらではフロントの前に
どーんとフォトスポット!!!
仮装用のマントや
フォトプロップスなどの
アイテムが豊富にそろっていて感激
これは思わず写真を撮りたくなっちゃいます

なんとここで写真を撮って
ハッシュタグ#hkt1031をつけて
SNSに投稿するとお菓子のプレゼントを頂けるそうです

大人になってもお菓子がもらえるのは嬉しいですよね
こちらもご参加くださいませ

■ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗
〒041-1242 北斗市市渡1-1-7 2階フロント
電話0138-77-5055
http://hotel-lagent.jp/hakodatehokuto/
北斗市観光交流センター1階ほっとギャラリー前には
案内女子手作りの

北斗市観光案内所とホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗さんの
フォトスポットとイベントのご紹介看板もお目見えしてます

さあ、駅前をてくてくお散歩してみましょう

新鮮なお野菜のメニューを提供しているレストラン
畑のレストラン Huis~ゆい~さんの
お店の前には
大きなかぼちゃが


昨年は案内所にも小さなおもちゃかぼちゃを置いていましたが、
こんなに大きいのがお店の前に
ゴロゴロならんでいるなんて

すごく可愛いのでお食事のついでに見てみてください


■畑のレストラン Huis~ゆい~
〒041-1242 北斗市市渡1丁目3-11
電話0138-83-1241
営業時間: 11:00〜17:00
ランチ ラストオーダー14:30 / カフェ ラストオーダー16:00
https://www.facebook.com/HuisHatake/
そのお隣、tete hokutoさんの
建物一階にあるtete cafeさんは
お店の看板がハロウィンモードに

10月21(土)〜10月30日(月)のハロウィンの時期に合わせて
ハロウィン企画が開催されています
かぼちゃの形をしたもなかに
美味しいジェラートを挟んだ
ハロウィンもなか(350円)!!!
中身は14種類もあるジェラートの中から
自分の好きな味をチョイスできるんだそうです
こんな感じで店内のあちこちに
ハロウィンの装飾がありましたよ

迷いに迷ってハロウィンといえばかぼちゃ
…ということで

Kはかぼちゃ味を食べました

秋の味覚を堪能した気分

とてもおいしかったです
■ tete cafe
〒041-1242 北海道北斗市市渡1-7-5(tete hokuto 1階)
電話 0138-77-0606
営業時間: 10:00〜17:00
定休日 毎週火曜日
それぞれが工夫を凝らして
こんなにたくさんの場所が
ハロウィンカラーに染まっていました

ここを訪れるお客様も一緒に楽しんでいただけていると思うと
それだけで嬉しくなってしまいますね
もちろん北斗市観光案内所も
残り5日となってしまったハロウィン期間を
最後まで楽しむべく
ハロウィンの装飾で賑わっています


北斗市観光案内所のハロウィンについては
こちらのブログをチェック
https://hokutoinfo.com/hokutoblog/2017/10/05/
https://hokutoinfo.com/hokutoblog/2017/10/12/
観光案内所フォトスポットに置いてある
このハロウィンメガネが
お客様に大人気ですのでこの機会にぜひ記念写真を


イベントもまだまだ開催中ですので
みなさまお誘い合わせの上、
北斗市観光案内所にも遊びに来てくださいね


それでは本日も北斗市観光案内所でお待ちしております

みなさま こんにちは
本日の案内女子Pick UP担当は、
長女のMです
今週あたまの北斗市の気温は、9.4℃

寒いよ~
猫の添い寝が一段と気持ちいいはずですよ~
みなさん、風邪をひかないように気をつけて下さいね
さてさて、私は先月、ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗さんの
企画イベント「稲刈り体験」に参加してきました。
一人ずつに鎌を渡され、稲の握り方、刈り方をレクチャーしていただきました。
一見簡単そうに見えたのですが、慣れない作業にコツをつかむまではうまく刈れず、
鎌が自分にザックリ! いくんじゃないかとドキドキしました

昔は、こうやって地道に稲刈りしてたんですね~
と、サクサク刈っていたところへコンバイン登場で、一同大喜び

勢い良く稲を刈る様子はダイナミック
このコンバインで、刈り取り・脱穀・選別をするそうですから、かっこいいです

内部も見せていただきましたが素人なので、まぁ
ひたすらスゴイと関心するばかり
メーカーさんが来ていたので、ずーしー隊長も運転席に座らせていただきましたよ
ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗の方たちと一緒に体験させてもらったのですが、
レストラン「Dining アロサール」のマネージャーさん自らコンバインに座って、色々と説明を受けていました
食材の収穫現場から関わっているからこそ、おいしくて本当に喜んでもらえる料理を提供できるのかも
と感じました。
ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗のみなさん、参加された方々、ありがとうございました
Dining アロサールのFacebookでは、この稲刈りの動画もアップしています
それでは、今日もステキな一日になりますように
北斗市観光案内所でお待ちしております

<記事で紹介したのは>
■Dining アロサール(ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗内)
〒041-1242 北斗市市渡1-1-7
0138-77-5055
営業時間:11:30~14:00、18:00~22:00
<こちらもチェック> 稲刈り体験のご協力をいただきました
■株式会社 リッキーファーム
https://www.facebook.com/hokkaido.rickyfarm/