みなさま、こんにちは


「花金=観光協会ブログ」の「番外編」です


北海道新幹線開業まで、あと5日






3日連続「北斗市観光交流センター」ご紹介ブログ最終回です


最後の今日は、1階にあるお店
です
ロゴとお店イメージはこんな感じでした
実際は~~~



こんな感じに仕上がりました~


店名の「おがーる」は
北海道弁で「おがって(成長して)いきたい」との気持ちをこめてつけられました
店内には、南北海道を中心に北海道のお土産が様々に並んでいます


こちらは北海道初心者の皆さんもご存知のお店ですね



北斗市のお土産もた~~~~くさんあります


北海道土産としても有名になっているトラピストクッキー


お店の品目は500以上あるので全部は紹介できないので


ここからは私の勝手におすすめ


上の写真の真ん中にあるのも実はトラピスト製品
トラピストで作っているジャムです


その左隣は、「まるめ嬢(自称……
)」としては言わずにはいられない
まるめジャム


左端は北斗市じゃないけどオススメのおとべはちみつ(乙部町)
これは、こちらでしか売ってない「ずーしーdeこんぶ」
お湯に浮かべるとずーしーの形に昆布が浮かび上がります
こちらは新しくできた一福さんのトマト羊羹
(これオススメと言っておきながらまだ私食べてないのです
)
でも私が今一番気になっているものです



あと気になっているのは




こちらのコーナー


干し野菜が並んでいるのですが、七飯町の王様しいたけの干しバージョンが
これらは本当に500品目の一部です
まだまだ紹介したいのですが




随時いろいろ紹介していくことにしてブログのネタはまだ温存しておきます

19日にグランドオープンしてからこの3日間、
ほんとにほんとにほんとにほんとにほんと~~~~に



たくさんの方にご来場いただきました



本当に心から感謝しています。ありがとうございます



正直、なかなか辺鄙なところにあって
地元の方からも「遠いわよ

」と言われているのですが



何度もいろんなところで言っていますが、
地元の皆様に愛されて、地元の皆様と作り上げていく
「南北海道の自慢の顔」となる「北斗市観光交流センター」を
目指していきたいと思っています


地元の方が遊びに来てのんびりして、
観光客の方が観光情報求めに来たら、そこで地元の方との触れ合いがあったり、
そんな暖かい施設になればよいなぁと思っております
この3日間だけでもたくさんの人にバタバタしていて、
26日を迎えるのが正直怖いのですが



あと5日間まずは全力で26日への準備をしていきたいと思います

