樹齢300年以上を誇る法亀寺しだれ桜を始め、
松前藩戸切地陣屋跡の桜トンネルや大野川沿い桜並木、
清川の千本桜など北斗市自慢の桜をお楽しみください。
開催日 | 4月28日~5月8日(※開花状況により変動あり) |
開催場所名称 | 松前藩戸切地陣屋跡・法亀寺・大野川沿い桜並木・清川千本桜 |
開催時間 | ライトアップ / 法亀寺18:30~20:30 、大野川沿い桜並木・松前藩戸切地陣屋跡桜トンネル18:30~21:00 |
駐車場 | 各場所にて駐車場有り |
アクセス | 北斗中央ICから車ですぐ~15分の距離に全名所があります。 |
約600本の桜(主に八重桜、ソメイヨシノ)が咲き誇る。
陣屋跡地まで続く桜並木は約800m続き、まるで桜のトンネルを通っているかのような光景。
この桜まつりでは、ステージショーや出店が立ち並びます。
開催日 | 4月29日 |
開催場所名称 | 北斗市清川松前藩戸切地陣屋跡(ホームページ) |
開催時間 | 10:00-15:00 |
駐車場 | 約300台まで可能で無料。(大型バスは専用駐車場あります。) |
アクセス | 北斗中央ICより車で5分程度 |
昨年コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となっていた
北斗市夏祭りを今年は開催いたします。
北斗市自慢の食がならぶ出店のほか、多彩なステージショー、
そして夜は花火大会とイベントが目白押しです。
開催日 | 7月31日 |
開催場所名称 | エイド'03 |
開催時間 | 8:30-20:00 |
駐車場 | あり |
お問合せ先 | 北斗市商工会 |
電話番号 | 73-2408 |
FAX | 73-2474 |
アクセス | 上磯駅より徒歩3分 |
食べ物がおいしい季節到来!!な時期に行われるこのイベントでは、
いろんな食が楽しめる出店が多々出店されるほか、
ステージショーやキャラクターショーなど子供と一緒に楽しめるイベントです。
開催日 | 9月26日 |
開催場所名称 | 北斗市八郎沼公園 |
開催時間 | 10:00~15:30 |
駐車場 | 約500台 |
アクセス | 道道96号線から、鈴木牧場牛乳・大野農業高等学校入口付近に案内看板あり、そこから車で約10分 |
さけの遡上が間近に見られる茂辺地川周辺で行われるイベント。
さけつかみ体験ができるほか、
漁組女性部による無料さけ鍋の振る舞いが楽しめます。
(数量限定)
開催日 | 11月3日 |
開催場所名称 | 茂辺地川下流特設会場 |
開催時間 | 9:50~14:00 |
駐車場 | あり |
アクセス | 茂辺地ICより車で3分 |
「灯台の聖母トラピスト修道院」周辺の静寂な空間を、光による幻想的で魅力的な空間演出によって多くの方に楽しんでいただこうと、トラピスト通り並木道のライトアップを実施します。
また、12月24日(木)限定で「北斗紅葉回廊」などのイベントで製作体験を行ったワックスキャンドルが点灯されます!!
ぜひご家族そろってお越し下さい♪
開催日 | 12月17日~24日 |
開催場所名称 | トラピスト修道院 |
開催時間 | 16:00~20:00 |
駐車場 | あり |
アクセス | 渡島当別駅より車で5分 |
北斗フェブラリーフェスタ@新函館北斗駅
子どもも大人も楽しめるイベントがたくさん!!
冬の思い出づくりを新函館北斗駅で、いかがですか?
開催日 | 2月中旬~下旬 |
開催場所名称 | 新函館北斗駅 |
昨年中止となっていた、本町商店街振興会の夏のイベント「夜店」は
今年、北斗市本町市街通り開通による記念イベントとしても開催いたします。
例年行っていたお神輿は中止ですが、ステージイベントや抽選会などのが開催されます。
開催日 | 7月16日 |
開催場所名称 | 北斗市総合分庁舎裏 駐車場(本町集会所前) |
開催時間 | 16:30~20:00 |
駐車場 | あり |
お問合せ先 | 本町商店街振興会事務局 |
電話番号 | 0138-77-8107 |
アクセス | 新幹線「新函館北斗」駅より車で8分 |
開催日 | 7月16日~8月14日(8月13日は休場となりますので、ご注意ください。) |
開催場所名称 | 七重浜海水浴場 |
開催時間 | 午前10時~午後4時 |
駐車場 | 駐車場110台(無料) ※近隣店舗駐車場や私有地への駐車はご遠慮ください。 ※混雑時は制限をかける場合があります。 ※海水浴場入口ゲートは午前8時30分から午後6時まで開放します。 |
お問合せ先 | 北斗市役所 経済部 観光課 |
電話番号 | 0138-73-3111 |
ホームページ | https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/6879.html |