北斗市の特産品

北の大地と海の恵み。わたしたちから心を込めて、美味しいをあなたへ。

海産物

目の前に津軽海峡が広がる北斗市には海の幸がたくさん!!!!!!津軽海峡の潮流にもまれ、実が引き締まった海産物があります。

ホッキ貝

ホッキ貝

北斗の海産物を代表する特産品。刺身はもちろんバター焼き、ホッキご飯、カレーライスの具などにと調理方法が多彩です。また、漁の様子は全国でも珍しい。4本の爪のついたヤスと言う長い棒で海底を探り当て1個ずつ採るという漁法で地元では「ほっき突き」と呼ばれています。「経験と勘だけが頼り」という漁師の技が生み出す海の幸です。

峩朗(がろう)カキ

峩朗(がろう)カキ

新たにブランド化された「峩朗カキ」。石灰岩を採掘する峩朗鉱山から川を経て海に流れ込むミネラル豊富で栄養満点の海水で育てられたカキは、プリンとして濃厚でカキ本来の味が楽しめます。

海峡わかめ

海峡わかめ

春に水揚げされた養殖ワカメをすぐ湯通しして、荒塩を混ぜ合わせ、芯をぬき食べやすく仕上げました。
水に入れて一度戻してから食卓へ。
「北斗のワカメはとても柔らかく、体にもよいのでぜひお召し上がりください。」と浜のおっかさんもおすすめ。

海峡ふのり

海峡ふのり

北斗市の海岸で採れた天然のふのり。味噌汁やお吸い物に入れるだけで、ふんわり磯の香りが楽しめます。また酢の物など様々な料理にもお使いいただけます。

農産物

大野平野が広がる北斗市には、農産物もたくさん!!!!多種多様な農業が展開されています。

ふっくりんこ

ふっくりんこ

『ふっくりんこ』は北海道立道南農業試験場で育成され、平成15年に道の奨励品種として採用されました。
『ふっくりんこ』はその名のとおり、ふっくらとしたやわらかさが最大の特徴で、一度ご賞味いただければ従来の北海道米との違いを実感していただけます。
※2014年産「米の食味ランキング」で最高評価の「特A」を獲得しました。全国に誇れるお米、北斗市産の「ふっくりんこ」です。

長ネギ

長ネギ

北斗市は長ネギの作付け面積が全道でも上位に入ります。夏も涼しい北海道は、肉質の柔らかな良質の長ネギ出来ることから夏ネギが生産されています。北斗市産の長ネギは、しっかりとした歯ごたえや甘み、すらりとしたスタイルの良さが特徴で、ハウス栽培では主に「北の匠」、露地物では「ホワイトソード」や「関羽一本太」などの品種が栽培されています。

トマト

北斗市は道内有数のトマトの産地で、主に「りんか409」や「麗華」という品種が栽培されています。
「りんか409」は主に旧上磯地区で生産され、「麗華」は旧大野地区で多く生産されています。

マルメロ

マルメロ

別名「セイヨウカリン」とも呼ばれるバラ科の果物で秋が旬の果物です。熟すると果皮が明るい黄色になり良い香りがします。しかし生食には適していないため、果実酒やジャムなどに加工して楽しまれています。また、芳香剤代わりに車に入れたり、お風呂にいれて「マルメロ風呂」にするのも北斗市ならではの風景です。

加工品

トラピスト製品

トラピスト製品

津軽海峡を見おろす山麓に建てられた赤レンガのトラピスト修道院は、日本で最初の男子修道院です。
この豊かに広がる田園から様々な種類の良質な農産物加工品が生みだされています。

トマト加工品

北斗市産のトマトを使用し、トマトジュースやピザソース、トマトソース、トマトケチャップ。
トマト本来の甘さや旨味がぎっしり詰まっています。

マルメロ製品

マルメロ製品

マルメロをなんとか旧大野町の特産品にできないかと、当時、旧大野町青年会議が栽培に取り組み、生食に不向きなマルメロを商品化するために、北海道立工業技術センターなどと協力しあい、ジュースやシロップなどの試作が行われ、その中から製品第一号「マルメロジャム」が生まれました。このジャムは、スライスした実を入れることで香りを活かし、甘さをひかえめにするなどの工夫で人気も上々です。また、マルメロを使ったワインも製品化されています。